ホンダと日産、合併協議開始か?国内2大勢力再編の可能性が浮上!

引用:ロイター通信

日本の自動車業界で2位と3位に位置するホンダと日産が合併協議を開始したと、日本経済新聞が報じた。

日経新聞の18日付記事によれば、両社は新たな持株会社設立と株式共有に関する覚書(MOU)締結を計画しているとのことだ。この計画では、持株会社の傘下にホンダと日産を収める方式が検討されており、さらに日産の筆頭株主である三菱自動車の参加も取り沙汰されている。ホンダと日産は今年3月から電気自動車(EV)と車載ソフトウェア分野での協業を模索してきた。

今回の報道に対して、両社は公式な見解を示していないが、協力関係の強化という既存の方針を再確認する声明を発表した。ホンダは「適切な時期に関係者に通知する」とコメントし、青山真二副社長は「合併、株式交換、持株会社設立など様々な選択肢を検討中」と述べた。ただし、協議はまだ初期段階で、合意に至らない可能性もある。

もし、ホンダと日産の合併が実現すれば、日本の自動車産業は事実上2大勢力に再編されると予想される。ホンダの時価総額は同日の東京株式市場で6.8兆円(約6兆8,000億円)と、日産の1.3兆円(約1兆3,000億円)を大きく上回るが、両社を合わせてもトヨタの42.2兆円(約42兆2,000億円)には遠く及ばない。トヨタはすでにスバル、スズキ、マツダなどに出資し、業界内で強力な連合を形成している。

ホンダ、日産、三菱自動車の今年上半期の世界販売台数は400万台にとどまり、トヨタの520万台に大きく差をつけられている。このため、一部では「日本国内の弱者連合による防衛的合併」との見方も出ている。

世界市場での競争力強化も期待される。ホンダと日産の昨年の世界販売台数はそれぞれ398万台と337万台で、合計すると約735万台に達する。これは現代自動車グループ(730万台)を上回り、世界3位に浮上する規模だ。自動車市場調査会社マークラインズによると、昨年の世界新車販売はトヨタグループが1123万台で首位、フォルクスワーゲングループ(923万台)と現代自動車グループが2位と3位を占めた。

17日(現地時間)のニューヨーク株式市場の時間外取引で、日産ADRは12%、ホンダADRは0.9%上昇した。ブルームバーグ・インテリジェンスの吉田達夫アナリストは、「合併が実現すれば、日産の財務的課題を短期的に緩和できる可能性がある」と指摘した。日産は売上高の伸び悩みと収益性悪化の中、財務安定化のためのパートナーを切実に求めていた。ホンダも技術投資で資金力のある競合他社に後れを取っていた。

ペラム・スミザーズ・アソシエイツの主席アナリストであるジュリー・ブート氏は、「ホンダと日産は重複事業や構造的な問題の解決が必要だ」と述べており、「トヨタグループはこの動きに対抗し、スバル、スズキ、マツダへの出資をさらに強化する可能性が高い」と予測している。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • 新着ニュース

    おすすめニュース

    CP-2023-0066-23405686-thumb
    Z世代の求職者、定年延長に賛成する意見が46%…高齢化社会への対応と若者の雇用に与える影響
    CP-2023-0066-21541224-thumb
    サムスン電子、第4四半期の営業利益が市場予想を下回る結果に!年間売上は32兆円超突破
    CP-2023-0066-23526190-thumb
    「K-POP好き」という理由でいじめの被害に、メキシコ大統領が学校でのいじめ根絶に向けた対策強化を指示
    CP-2023-0066-23119822-thumb
    テスラ、欧州で販売不振…マスク氏の政治介入が影響か?フランスとドイツでの販売が大幅減少
    20250418_200449
    メタのCEO、ザッカーバーグ氏「ティックトックの人気で成長が急激に鈍化」…独占行為を否定
    CP-2023-0066-22101305-thumb
    中国のハッカー、米財務省を標的にジャネット・イエレン長官を含む要人のコンピューターに侵入
    CP-2023-0066-19822741-thumb
    アメリカの医療制度に改革が必要!ユナイテッドヘルス会長が訴える背景とは?
    CP-2023-0066-20173677-thumb
    FRB、利下げペースの調整によりドルが2年ぶりの最高値を更新!
    CP-2023-0066-21986118-thumb
    ユン大統領の逮捕劇、オンライン検索とニュース配信で大きな反響!逮捕状執行に伴い注目ワードが急増
    Us,America,Flag,Wave,Background,Closeup,,Usa,National,Holiday,,Memorial
    トランプ大統領の関税戦争が同盟国にも波及…カナダ・メキシコ・韓国への影響と米国自動車産業への影響を徹底解説
  • 関連する記事

    CP-2023-0066-26678627-thumb
    日本の5人組ガールズグループが故ク・ハラさんの写真を使って大炎上
    ガールズグループf5veが故ク・ハラさんの写真をマーケティングに利用し物議を醸している。
    CP-2023-0066-26406154-thumb
    美しさと才能を持つバドミントン選手、志田千陽が中国でのストーキング被害を告白!
    バドミントン選手の志田千陽が中国でのストーカー被害を訴え、ファンに行動の自重を求めた。
    CP-2023-0066-26280716-thumb
    ボア、酒に酔った状態でライブ配信を行い謝罪…「パク・ナレに失礼な発言、申し訳ない」
    ボアが酔っ払ったライブ配信での発言を謝罪し、今後の成長を誓った。
    CP-2023-0066-26190155-thumb
    ポン・ジュノ監督の新作『ミッキー17』、興行的に振るわず…公開から1か月でアマゾンプライムに登場
    ポン・ジュノ監督の『ミッキー17』が興行不振で、アマゾンプライムでの配信が決定。損失額は最大8,000万ドル。
    CP-2023-0066-26215950-thumb
    「韓国」といえば思い浮かぶイメージは「K-POP」…BTSは7年連続で1位を獲得
    韓国文化コンテンツの人気が高まり、K-POPが最も注目され、好感度も上昇中。
    CP-2023-0066-26004632-thumb
    俳優キム・スヒョン氏、法的措置を開始するも…「これ以上会わない」故キム・セロン氏のカカオトークが公開
    キム・スヒョン氏が故キム・セロン氏との交際説を否定し、法廷闘争に突入。カセヨンが証拠を公開。
    CP-2023-0066-25999205-thumb
    70代の著名俳優が生放送中に女優に突然キス、困惑する表情に批判殺到「冗談では済まされない」
    ビル・マーレイが生放送中にナオミ・ワッツに不適切なキスをし、批判を受けている。
    CP-2023-0066-25898920-thumb
    不安定なビットコイン市場…トランプ政権の「仮想通貨の戦略備蓄」は追い風になるか?
    トランプ政権のビットコイン備蓄が発表されるも、米経済の不安定さで価格は混乱。
    Exit mobile version