iPhoneの売上好調もAI機能未搭載で株価は下落、Appleが直面する市場の期待と競争激化

アップルは第3四半期に約15兆円の売上を上げ、創業以来最大の四半期業績を記録した。一部の事業部門が市場の高い期待値を僅かに下回ったものの、全体的に良好な成長傾向を示し順調に推移している。今後の業績は、中国市場での成長を継続できるかどうかと、人工知能(AI)を活用した新機能の完成度および革新性によって左右されると予想されている。

3ヶ月でiPhoneを63兆ウォン相当を販売した

31日(現地時間)、アップルは第3四半期に949億3000万ドル(約14兆5267億円)の売上と147億ドル(約2兆2495億円)、1株当たり0.97ドル(約148円)の純利益を記録したと発表した。売上は前年同期比6%増加し、金融情報会社ファクトセットが集計した専門家予想の945億ドル(約14兆4610億円)を上回った。純利益は同期間の229億6000万ドル(約3兆5135億円)から147億3000万ドル(約2兆2541億円)に大幅減少した。これは昨年9月の欧州司法裁判所の判決により、アイルランドに102億ドル(約1兆5610億円)の追徴課税を受けたためである。一時的な税金を除いた1株当たりの純利益(EPS)は前年比約12%増の1.67ドル(約256円)に達した。

アップルの事業で最大の割合を占めるiPhoneの売上は462億2000万ドル(約7兆728億円)で、予想値の454億7000万ドル(約6兆9581億円)を上回った。これは前年同期比3.5%増の約5600万台のiPhoneが世界中で販売された結果である。9月初旬に発売されたiPhone16は、米国市場で販売されたiPhoneの2割を占め、好調なスタートを切った。アップル最高財務責任者(CFO)のルカ・マエストリ氏は、「世界中でアクティブな(使用中の)アップルデバイス数が過去最高を記録した」と述べた。

iPadの売上は前年比8%増の69億5000万ドル(約1兆635億円)を記録し、ハードウェア部門で最も高い成長率を示した。これは昨年5月、iPad ProとAirモデルを発表したことが要因である。Mac事業部門の売上は2%増の77億4000万ドル(約1兆1844億円)を記録したが、LSEGやファクトセットなどが集計した予想値には届かなかった。App Storeなどのサービス部門の売上も249億7000万ドル(約3兆8210億円)で予想を下回ったものの、前年同期比では約12%増加した。アップルの2024会計年度(2023年10月〜2024年9月)の売上は3910億4000万ドル(約59兆8390億円)で、2023年比約2%増となった。

中国市場とアップルインテリジェンスの見通しは不透明

売上の新記録を達成したにもかかわらず、アップル株価は当日のニューヨーク証券取引所の通常取引で前日比1.82%下落し、225.91ドル(約3万4570円)で取引を終えた。業績発表後の時間外取引でもさらに1%台の下落を示している。同社の現在の株価収益率(PER)は約34倍である。

iPhoneにAIを組み込むアップルインテリジェンスが、今後の業績と株価の変動要因になると予想される。期待に反してiPhone16にはアップルインテリジェンスが搭載されずに発売されたが、最近では通知の要約、テキストの書き直し、写真の整理などの機能が導入された。ティム・クックCEOは先月20日、ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)とのインタビューで「アップルインテリジェンスは、人々のiPhone、iPad、Macの使用方法を完全に変えるだろう」と自信を示した。中国市場も課題となっている。アップルの中国、台湾、香港地域の第3四半期売上は150億3000万ドル(約2兆3000億円)で、前年同期比でわずかに減少した。Huaweiをはじめ、Xiaomi、OPPO、vivoなどの現地メーカーとの競争が激化する中、米中貿易摩擦の激化により、いわゆる「愛国消費」ブームが起きているためと見られる。

一方、アップルの取締役会は普通株1株当たり0.25ドル(約38円)の現金配当を決定した。配当金は11日時点の株主に支払われる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • 新着ニュース

    おすすめニュース

  • 関連する記事

    CP-2023-0066-26678627-thumb
    日本の5人組ガールズグループが故ク・ハラさんの写真を使って大炎上
    ガールズグループf5veが故ク・ハラさんの写真をマーケティングに利用し物議を醸している。
    CP-2023-0066-26406154-thumb
    美しさと才能を持つバドミントン選手、志田千陽が中国でのストーキング被害を告白!
    バドミントン選手の志田千陽が中国でのストーカー被害を訴え、ファンに行動の自重を求めた。
    CP-2023-0066-26280716-thumb
    ボア、酒に酔った状態でライブ配信を行い謝罪…「パク・ナレに失礼な発言、申し訳ない」
    ボアが酔っ払ったライブ配信での発言を謝罪し、今後の成長を誓った。
    CP-2023-0066-26190155-thumb
    ポン・ジュノ監督の新作『ミッキー17』、興行的に振るわず…公開から1か月でアマゾンプライムに登場
    ポン・ジュノ監督の『ミッキー17』が興行不振で、アマゾンプライムでの配信が決定。損失額は最大8,000万ドル。
    CP-2023-0066-26215950-thumb
    「韓国」といえば思い浮かぶイメージは「K-POP」…BTSは7年連続で1位を獲得
    韓国文化コンテンツの人気が高まり、K-POPが最も注目され、好感度も上昇中。
    CP-2023-0066-26004632-thumb
    俳優キム・スヒョン氏、法的措置を開始するも…「これ以上会わない」故キム・セロン氏のカカオトークが公開
    キム・スヒョン氏が故キム・セロン氏との交際説を否定し、法廷闘争に突入。カセヨンが証拠を公開。
    CP-2023-0066-25999205-thumb
    70代の著名俳優が生放送中に女優に突然キス、困惑する表情に批判殺到「冗談では済まされない」
    ビル・マーレイが生放送中にナオミ・ワッツに不適切なキスをし、批判を受けている。
    CP-2023-0066-25898920-thumb
    不安定なビットコイン市場…トランプ政権の「仮想通貨の戦略備蓄」は追い風になるか?
    トランプ政権のビットコイン備蓄が発表されるも、米経済の不安定さで価格は混乱。
    Exit mobile version